星槎学園高等部 湘南校は、学校教育法第55条に基づき、神奈川県教育委員会より指定を受けた技能教育施設です。広域通信制高校の「星槎国際高等学校」との連携教育により、高等学校普通科の卒業資格を3年間で取得します。


学校名 | 星槎学園高等部 湘南校 【文部大臣指定校 星槎国際高等学校 技能連携校】 単位制・普通科(共学) |
所在地 | 〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1352-4 TEL : 0463-71-0991 , FAX : 0463-71-0902 |
入学資格 | 本校への入学を強く希望し、次のすべてに該当する人 ① 本校の建学の精神に共感し、3つの約束【人を認める・人を排除しない・仲間を作る】を理解すると共に、共生社会の実現を目指し、学校生活を送る意思を有する人 ② 令和4年3月中学校卒業見込みの人、及び既卒者の人 ③ 本校を専願とし、在籍する中学校長及び担任の推薦が受けられる生徒(推薦入試のみ) |

新入学生(60名) | ||
推薦入試 | 55名 | |
一般入試(専願 / 併願) | 5名 | |
転入学生・編入学生 | 若干名 |

提出書類 |
新入 |
転入 |
編入 |
留意事項 |
|
① |
星槎学園入学願書(受験票付き)・写真(2枚貼付) | ◯ |
◯ |
◯ |
|
② |
選考料振込控 (選抜料:25,000円) |
◯ |
◯ |
◯ |
一般入試受験者のみ 入学願書の裏面に貼付 |
③ |
推薦書(本校指定の用紙)![]() |
◯ |
推薦入試受験者のみ | ||
④ |
調査書(都道府県所定の用紙) ※ 出願時に用意できない場合は後日の提出で構いません |
◯ |
在籍中学校にて作成 | ||
⑤ |
クラス希望届(本校指定の用紙) | ◯ |
◯ |
本人自筆でお願いします |

提出書類 |
新入 |
転入 |
編入 |
留意事項 |
|
① |
星槎国際高等学校入学願書・写真(2枚貼付) | ◯ |
◯ |
◯ |
合格発表時に配布 |
② |
作文(本校所定の用紙200字) | ◯ |
◯ |
◯ |
合格発表時に配布 |
③ |
調査書(都道府県所定の用紙) | ◯ |
◯ |
在籍高等学校にて作成 | |
④ |
単位修得証明書 | ◯ |
在籍高等学校にて作成 | ||
⑤ |
在学証明書 | ◯ |
在籍高等学校にて作成 | ||
⑥ |
転学照会状 | ◯ |
在籍高等学校にて作成 |
出願方法 |
湘南校舎受付窓口へ上記出願書類を持参してください。 ※ 窓口受付時間:10:00~16:00(土曜・日曜・祝祭日は除く) ※ ただし8/21(土)および9/4(土)は、オープンスクールにて受け付けます |
入学試験 |
〈新入生〉 会場:星槎学園高等部 湘南校(湘南校舎) 内容:推薦入試・・・面接(保護者同伴)のみ 一般入試・・・面接(保護者同伴)および学力検査(国語・数学・英語) ※ 他校との併願の場合は一般入試となります。 ※ 実技試験はありません。 〈転入学生・編入学生〉 会場:星槎学園高等部 湘南校(湘南校舎) 内容:面接(保護者同伴)のみ ※ 日時は事前相談の際にお知らせいたします。 ※ 必要に応じて学力検査を行う場合があります。 |
新入生入学試験日程
推薦入試
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続期限 |
|
第1回 |
8月21日(土) ~ 9月24日(金) |
9月25日(土) |
9月28日(火) |
9月29日(水) ~ 10月8日(金) |
第2回 |
10月12日(火) ~ 10月15日(金) |
10月16日(土) |
10月19日(火) |
10月20日(水) ~ 10月29日(金) |
第3回 |
11月22日(月) ~ 11月26日(金) |
11月27日(土) |
11月30日(火) |
12月1日(水) ~ 12月10日(金) |
第4回 |
12月13日(月) ~ 12月17日(金) |
12月18日(土) |
12月21日(火) |
12月22日(水) ~ 1月14日(金) |
一般入試
※ 一般入試試験日に「特別推薦入試」を実施する場合があります。
出願期間 |
試験日 |
合格発表 |
手続期限 |
|
第1回 |
1月17日(月) ~ 1月21日(金) |
1月22日(土) |
1月25日(火) |
1月26日(水) ~ 2月4日(金) |
第2回 |
2月21日(月) ~ 2月25日(金) |
2月26日(土) |
3月1日(火) |
3月2日(水) ~ 3月11日(金) |
第3回 |
定員に達しない場合は追加募集を行います。詳しくはお問い合わせください。 |

◆ 合格発表は10時~16時の時間帯で本校校長室にて行います。(合格者には入学手続書類をお渡しします) ◆ 入学手続の受付は土曜・日曜・祝祭日・年末年始を除く、平日10時~16時となります。 ◆ 併願合格の場合は、入学手続費用のうち60,000円のみを上記手続期間内に納入し、「延納願」を本校に提出の上、入学をご希望される方は残額を併願校合格発表の翌日までに納入して下さい。 |

新入学生 |
転入学生・編入学生 |
||
入学手続き費用 |
入学金:260,000円(入学時のみ) 施設設備維持費:224,000円(毎年) 保険料:5,000円(毎年) ※上記手続期間内に納入してください。 |
転入学生 入学金:60,000円(入学時のみ) |
編入学生 入学金:260,000円(入学時のみ) |
施設設備維持費:224,000円(毎年) 保険料:5,000円(毎年) ※当年施設設備維持費は手続時期によって異なります。 ※合格発表後、10日以内に納入して下さい。 |
|||
授業料 その他 |
学費ご案内到着後、1か月以内に納入 ※下記学費一覧を参照して下さい。 |
学費ご案内到着後、1か月以内に納入 ※下記学費一覧を参照して下さい。 |

1年次 |
2年次 |
3年次 |
|
授業料(星槎学園) |
641,000円 |
641,000円 |
641,000円 |
授業料(星槎国際高等学校) |
153,000円 |
153,000円 |
153,000円 |
施設設備維持費 |
入学手続き時に納入 |
224,000円 |
224,000円 |
保険料 |
入学手続き時に納入 |
5,000円 |
5,000円 |
活動費 |
67,000円 |
67,000円 |
67,000円 |
父母会費 |
6,000円 |
6,000円 |
6,000円 |
卒業準備金 |
12,000円 |
12,000円 |
12,000円 |
合 計 |
879,000円 |
1,108,000円 |
1,108,000円 |
※ 別途、積立金(1年次:132,000円 2年次:132,000円 3年次:なし)を納入していただきます。
※ 別途、副教材費(教科書代、健康診断費用等 35,000円~40,000円程度)を納入していただきます。
※ 提出書類および納入された学費は返還いたしませんので予めご了承下さい。
※ 入学時に防災備蓄品費用10,000円を納入していただきます。
■ 減額等の制度について
・第1回の推薦入試を受験される場合に限り、選考料25,000円を免除いたします。
・本校を推薦入試で受験された場合は、入学金から75,000円を減額いたします。

◆ 兄弟(姉妹)減額制度については別途定めがあります。
◆ 特待生(下記参照)の入学につきましては授業料(星槎学園分)を半額とします。ただし、年度ごとに見直しが行われます。
◆ 星槎グループ内からの入学(内部進学)については別途定めがあります。

下記の条件をすべて満たす生徒が本学園の入学を希望する場合、事前の本校校長面接で許可が出た生徒については、特待生として推薦入試を受験することができます。
● 基本的生活習慣が確立されている。
● 学習に対する強い意欲がある。
● 生徒会の役員等、校内活動において顕著な活躍をした。
● 本学園の推薦入試出願基準を満たしている。
● 以下の成績基準①、②のいずれかを満たしていること。※但し、評定に1がついていないこと。
(成績基準に関しては中学校の先生を通じてご相談に応じます)
① |
3年前期または3年1学期の英・数・国の評定(5段階)合計が11以上 |
② |
3年前期または3年1学期の9科の評定(5段階)合計が34以上 |

国の費用により、年度末に就学支援金を支給し、家計の教育費負担を軽減する制度があります。
・就学支援金の受給には申請が必要です(学校を通して行います)。
・家計の状況によって受給できない場合があります。
・転編入生の方は前籍校における履修単位数・在籍期間等によって受給できない場合があります。
都道府県民税・市町村民税所得割額の合算額(世帯計) |
年収の目安※1 |
1単位あたり支給額 |
0円(非課税) | 250万円未満程度 | 12,030円 |
85,500円未満 | 250万円~350万円程度 | |
257,500円未満 | 350万円~590万円程度 | |
507,000円未満 | 590万円~910万円程度 | 4,812円 |
507,000円以上 | 910万円程度~ | 0円 |
※1 所得割額は、世帯で扶養している人数等で変動するため、この金額は目安としてください。
※2 本校は神奈川県高等学校奨学給付金・神奈川県高等学校奨学金の対象校です。
※3 本校は神奈川県学費補助金の対象には当てはまりませんのでご了承ください。

「日本政策金融公庫」、「中央労働金庫の教育ローン」、「オリエントコーポレーション教育ローン」も 利用できます。 |
星槎学園湘南校では、このような選抜制度の激変に不安を感じる受験生を支援したいと考え、いわゆる「併願」の受入れを積極的に行うことにいたしました。ぜひ、お気軽に本学園に相談いただけたらありがたく存じます。
星槎学園湘南校は本年度創立23年目を迎えますが「社会に必要とされることを創造し、常に新たな道を切り開き、それを成し遂げる」を建学の精神に据え、とりわけ特別な支援を必要とする子どもに対する教育においても多くの成果を生み出したと自負をしています。 私たちは、「教育とは学ばせることであって教え込むことではない」と考え、「知識偏重教育」に対する「共感理解教育」を実践してきました。星槎の「共感理解教育」とは、発見と感動及び動機付けを基礎にして、個々の生徒の「認知内容の編み直し」・「対人関係の編み直し」・「自己概念の編み直し」を支援するものです。今、その実践は全国で脚光を浴び、多くの方々から評価をいただいています。
自分のペースで義務教育段階の基礎基本を学び直しつつ、大学進学を目指す生徒の個々のニーズにも柔軟かつ適切に応じて支援する特色あるカリキュラムを用意しています。現在は、お陰さまで100校を越える大学から指定校推薦をいただいています。 本学園の多様な特色をぜひご理解いただき、進学先情報の一つに加えていただけたら誠にありがたく存じます。
電話・メール相談専用窓口開設
入学相談のための窓口を開設しました。不登校から入学に関することまで、さまざまなご質問やご相談を経験豊富な担当者がしっかりお話をうかがい、アドバイスいたします。
どんな些細なご質問やご相談でも結構です。
本校担当者が責任を持って承ります。