企画授業について

企画授業とは

企画授業とは自らの関心興味に対して取り組んでいく体験型の学習です。 生徒たちはこの企画授業を通して自分の将来の夢や目標を探し出し、それを達成するまでのプロセスを考えます。そして高校生という時期に何を目標として行動していくのかを見いだし、学園生活をより充実したものにしていきます。
職業体験型

工場で働いている人たちの様子や化粧品製造の現場を見学しました。日常私たちが使用する化粧品がどのように生産されているのか、どんな人が関わっているのかを学習することで、社会への理解を深めることができました。


自動車の歴史を学び、今現在の自動車がどのように製造されているかを見学しました。
私たちが普段利用する乗り物の生産ラインに用いられている機械技術やメーカーならではの製造を効率化する工夫を知ることで、ある一つの製品にも様々な技術と人が関わりあって作り上げられていく事を学習しました。


介護施設を訪問し、実際の業務を体験しました。
この学習を通じて介護という職業に対して想像していたことと、実際に行われている業務とのギャップを知り、社会的な役割を理解できました。


実習の中で、園児のパワーを強く感じました。何でも遊び道具にしていく園児たちは、発想豊かな天才だと思いました。
この経験を大いに役立てていきます。

イベント型

大自然に囲まれた二宮のみかん山で美味しいみかんをみんなで狩ります。手作りの豚汁と採りたてのみかんを湘南の海を眺めながら美味しくいただきます。


本物の杵(きね)と臼(うす)で本格的な餅つきを体験します。学年を越えてグループ編成してお雑煮を調理します。


夢の国ディズニーリゾートで班行動を体験します。楽しい雰囲気の中でコミュニケーション能力を学びます。

教養学習型

大学とはどのようなところなのか実際に訪問して大学関係者から説明を受けることで今後の進路選択のポイントにしていきます。


専門学校とはどのようなところなのか実際に訪問し、専門学校関係者から説明を受けることで、進路選択の時の参考にしていきます。(日本工学院専門学校)

電話・メール相談専用窓口開設
不登校・退学新入学転入学編入学
入学相談のための窓口を開設しました。不登校から入学に関することまで、さまざまなご質問やご相談を経験豊富な担当者がしっかりお話をうかがい、アドバイスいたします。
どんな些細なご質問やご相談でも結構です。
本校担当者が責任を持って承ります。