High School高等部のご案内

通信制と全日制のハイブリット教育

ありのままの自分を表現し、自分の意志で、自信を持って行動できるように、生徒一人ひとりの状態にあわせ、ゆとりあるカリキュラムが設定されています。心を開ける、温かい「学び舎」がここ北斗校にあります。

技能連携のシステムにより、星槎学園高等部に入学すると同時に星槎高等学校(通信制課程)にも入学することになります。また、一般の通信制とは違い、週5日(月~金)、星槎学園高等部に通うことによって高等学校普通科の卒業資格を3年間で取得することができます。

北斗校では教科書を参考書代わりに、オリジナル教材で学習していきます。
ファイルを使ったプリントの整理も大切で身につけなければならないスキルです。
また、生徒の理解度にあわせ小人数の習熟度で授業が進められる形態です。
「確実にできること増やす!」
これが、北斗校の学びの形です。

高1科学 Aチーム学習プリント例
高1科学 Bチーム学習プリント例

常勤のスクールカウンセラー(臨床心理士)が3名常駐しています。 「この日はカウンセラーがいない・・・」なんていう日はありません。 日頃のお悩み相談はもちろん、アセスメント(知能検査や行動観察など)・ケース会議の他にも、担任と共に保護者面談に同席したり、生徒の精神的なケアやコミュニケーション能力向上のためのSSTを行っています。 担任・チューターと連携して生徒一人ひとりにきめ細やかな指導を実践しています。

北斗校の進路活動では、担当の先生が1人ずつ付き、進路決定まで共に進路活動をします!
また、1年生から進路に関するイベントを実施!早い段階での目標の決定を促しています。

進路実績

2023年度 進路実績

● 大学
明治大学 東洋大学 和光大学 横浜美術大学 宝塚大学 相模女子大学

● 専門学校
日本写真芸術専門学校 東京デザイン専門学校 日本外国語専門学校 山手調理製菓専門学校 日本工学院専門学校 横浜実践看護専門学校 町田デザイン&建築専門学校 横浜ビューティー&ブライダル専門学校 情報科学専門学校 大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校 大原簿記情報ビジネス専門学校 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 町田調理専門学校 神奈川総合大学校

● 就職・就労
株式会社ギオン 株式会社アフェクター 安全輸送株式会社 ビーアシスト株式会社 富士ソフト企画株式会社 株式会社ロビア 三菱地所コミュニティ株式会社 株式会社ウイングス 特別養護老人ホームしょうじゅの里三保
● 福祉施設
神奈川能力開発センター 東京都立城南職業能力開発センター エンラボカレッジ ココルポート ココルポートカレッジ チャレンジドジャパン ワークショップフレンド
(順不問)

進路活動例

全生徒共通 Ver.

● 校内進路ガイダンス
● 進路適性検査
進路適性検査後、保護者面談を行い、今後の進路の方向性を決めていきます。

● 校内進路説明会
● 外部への進路説明会
● 自己理解面談

● 企業と連携をした授業
● チューター面談による進路相談
● MCDPでの進路を見据えた授業
● Hokuto Special Weeks(北斗ならではの授業)

進学 Ver.

志望校のオープンキャンパスや学校説明会への参加
★ 生徒一人で行きます

先生と面接練習
エントリーとシート作成
★ 担当の先生と時間を合わせて、面接練習やエントリーシートの提出準備をします

いざ、試験へ!
★ これまでの練習の成果を出すとき!

就職・就労 Ver.

インターンシップや企業見学
★ 先生と一緒にインターンシップや企業見学をしにいきます

先生と面接練習
エントリーとシート作成
★ 担当の先生と時間を合わせて、面接練習やエントリーシートの提出準備をします

就職・就労先の内定・合格・決定
★ 学校で練習した成果を出すとき!

北斗校の進路活動では、
担当の先生が1人ずつ付き
進路決定まで、共に進路活動をします!

お電話でのお問い合わせ

045-530-1313

© Seisa Gakuen | Seisa Group.

ページの先頭に戻る