【大宮校】~好きなことに夢中になれるゼミ~理科実験ゼミ⚗️
大宮校には、生徒の「やってみたい!」の声から生まれる”輝きゼミ”が木曜日と金曜日に行われています!
好きなことをトコトンやるなかで、仲間と笑顔でつながっていく輝きゼミ。
そんな輝きゼミについて、「ゼミ紹介シリーズ」として活動の様子を少しずつご紹介していきます。
どのゼミにも、それぞれの楽しさと魅力があふれていますので、ぜひご覧ください!
第8弾~理科実験ゼミ~
理科実験ゼミでは、実験を通して 「なんでだろう?」と考える力を育てること を目標にしています。
うまくいかないことも成功することも、すべてが学びにつながる——そんな姿勢で生徒たちは実験に取り組んでいます!
5か月間の研究プロジェクト
各グループでテーマをひとつ決め、5月から9月までの約5か月間にわたって研究を行いました。
最後には、それぞれの成果をまとめて発表!自分たちの考察を堂々と発表する姿に、確かな成長が感じられました!

実験テーマの一例
- 植物の蒸散
- 水の蒸発
- 酸性・アルカリ性の測定
- 空気と二酸化炭素の比較
どのテーマも、身近な現象を題材にしながら科学的な視点で探究していきました。
水の蒸発を調べる実験では…
あるグループは、コップに水を入れ、毎日決まった時間に重さを測って蒸発した量を記録。
さらに、1号館・2号館・自宅など、場所や条件を変えて比較しました。
結果はグラフや表にまとめ、水の減り具合と温度、日照時間との関係を考察。観察データから法則を見出そうとする姿勢がとても印象的でした!

理科実験ゼミは、「どうして?」「なぜそうなる?」という疑問を出発点に、考える力と表現力を育むゼミ。
これからも失敗を恐れず、発見と感動のある実験に挑戦していきます!
☆星槎では、身近なことから、仲間と一緒に教科横断的に学ぶ「共感理解教育」を大切にしています。もし、ご興味がありましたら資料送付、学校説明、個別相談等を承りますのでお気軽にご連絡ください。
※学校説明会と体験授業を開催しております。詳しくはコチラ。
星槎国際高等学校 大宮キャンパス(中等部・フリースクールも併設)
〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町258-1
*JR宇都宮線(東北線)「土呂駅」西口徒歩12分
TEL:048-661-1881 FAX:048-661-1883
お問い合わせ・資料請求フォーム
公式Instagram アプリの場合「星槎学園大宮」で検索

