【大宮校】★中等部★昔の暮らしにタイムスリップ🌾歴史と民俗の博物館見学

9月17日(水)のPCP(プラチナチャレンジプログラム)では、校外学習として埼玉県立歴史と民俗の博物館に行ってきました!
初めて訪れる生徒も多く、初めての場所に戸惑う様子もありましたが、大きな博物館で、縄文時代の土器や昔使われていた農具、昔の生活の様子がわかるジオラマなど、教科書や本で見たことがあるものがたくさんあって、歴史を身近に感じることができるとてもよい機会となりました。

生徒たちが注目していたものの中に、昔の家を再現したコーナーがあります。
かまどや囲炉裏があり、「昔の人は本当にここで暮らしてたんだなぁ」とタイムスリップした気持ちになった生徒もいました。
今回の見学を通して、歴史や文化に対する理解を深めるだけでなく、物事を様々な角度からみるきっかけにもなったことでしょう。これからの社会の授業でも、広い視野を持って学習に取り組んでいきましょう。


☆星槎では、身近なことから、仲間と一緒に教科横断的に学ぶ「共感理解教育」を大切にしています。もし、ご興味がありましたら資料送付、学校説明、個別相談等を承りますのでお気軽にご連絡ください。
※学校説明会と体験授業を開催しております。詳しくはコチラ。
星槎国際高等学校 大宮キャンパス(中等部・フリースクールも併設)
〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町258-1
*JR宇都宮線(東北線)「土呂駅」西口徒歩12分
TEL:048-661-1881 FAX:048-661-1883
お問い合わせ・資料請求フォーム
公式Instagram アプリの場合「星槎学園大宮」で検索