【北斗校】白銀の世界! スキー実習🎿

2023年1月18日(水)〜20日(金)
中等部2・3学年(49名)および高等部希望生徒(55名)の合計99名でスキー実習(苗場)へ行ってきました ❄
* ブログ更新が大幅に遅れてしまい申し訳ございませんm(_ _)m *
新型コロナウイルスの影響でスキー実習の実施はなんと3年ぶりになります。
❄1日目
8:15北斗校集合

いつもより早い時間の登校でしたが、遅刻者0で出発しました。🚌

13:30頃、ホテル到着。
はじめてスキーブーツを履く生徒は少し大変だったかもしれません😅
14:30頃、全員の準備が完了し、開校式を行うことが出来ました。



いよいよスキー実習!🎿
A班からD班に別れてそれぞれインストラクターと北斗校の先生がつき、
白銀の世界を満喫しました。☃

スキー上級者はリフトに乗り、スイスイ滑っていきます🎿
初心者に関しては板の履き方やいわゆる「カニ歩き」からはじめました。🦀
何度も傾斜に脚をとられながら、一生懸命、何度も挑戦していました(๑•̀ㅂ•́)و

❄2日目
この日は午前午後、両方ともスキー実習を行うというスケジュール的に、または体力的にもハードな1日でした。
午前のうちにすべての班がゴンドラに乗車し、山頂付近まで到達し、記念撮影!📷✌😁👍


滑り終わって体はヘトヘト・・・😫
そんな時に食べるホテル丁の夜ご飯・・・🍛🍝🍖🥟
「最高」の一言に尽きます!!

❄3日目
最終日は午前のみの実習です。
お世話になったインストラクターから丁寧に教えてもらえるのもこの日が最後。
初日と比較して上達することはできたかな・・・?(゚∀゚)

最後にみんなで集合写真を取りました!✌(^o^)
そして13:30頃、バスはホテル丁を出発し、17:30頃には北斗校付近に到着しました。
充実のスキー実習でした!☃🎿☃🎿☃🎿☃🎿☃🎿☃🎿
____________________________
3年ぶりのスキー実習で宿泊行事に苦手意識がある生徒やはじめてのスキーで不安や緊張の中挑んだ生徒も多かったと思いますが、多くの生徒が笑顔でスキー実習を終えることができたのが何よりの収穫だと思っています。
冬の寒さも厳しさを増し、新型コロナウイルスの感染者も増えてきております。
引き続き健康に留意し、健やかな学校生活面が送れるようご協力をお願いいたします。